株式会社コークッキングのフードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」をロイヤルフードサービス株式会社の「Standard Coffee」「ピンクベリー」「カフェクロワッサン」「ミセスエリザベスマフィン」が導入
株式会社コークッキング(本社:東京都港区、代表取締役社長:川越一磨)が提供する食品ロス削減のためのフードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」が、安定した商品提供と環境配慮として食品廃棄を両立する削減の新たな取り組みとして、ロイヤルフードサービス株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:村上 庸彦)が運営する「Standard Coffee」「ピンクベリー」「カフェクロワッサン」「ミセスエリザベスマフィン」を含む計9店舗に導入された。
フードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」導入店舗(全9店舗)
- Standard Coffee青山
- Standard Coffee山王
- THE 3RD CAFE by Standard Coffee
- カフェクロワッサン札幌アピア店
- カフェクロワッサン札幌南一条店
- ピンクベリーヴィーナスフォート店
- ピンクベリー ららぽーと立川立飛店
- ピンクベリー ららぽーとエキスポシティ店
- ミセスエリザベスマフィンランドマークプラザ店(10月中旬開始予定)
フードロス削減アプリ「TABETE(タベテ)」とは
TABETEは、廃棄される可能性が高い食事を、飲食店舗とユーザーとでマッチングするフードロス削減アプリ。 パン屋を始めとする中食・飲食店舗で、閉店までに売り切るのが難しく、まだおいしく安全に食べられるのに廃棄の危機に面している食事を、ユーザーとマッチングするフードシェアリングサービスとなっており、ユーザーは約47万人、掲載店舗は約1,850店舗(2021年10月現在)。
飲食店や小売店は、廃棄の危機にある食事を1品から出品可能で、出品したメニューは即時にTABETEアプリに掲載され、47万人以上のユーザーが閲覧できるようになる。
出品した食事はTABETEアプリで購入が確定すると店舗に通知が届く、ユーザーはアプリ上で年会費無料 法人クレジットカードなどオンライン決済を済ませてから引き取りに行くため店頭での金銭のやり取りは発生せず、購入者が来店したらアプリの画面を確認して商品を渡すだけで食事の「レスキュー」が完了となる。
株式会社コークッキング 会社概要
- 社名:株式会社コークッキング
- 所在地:東京都港区南麻布3-3-1 麻布セントラルポイントビル3階
- 代表者:代表取締役社長 川越 一磨
- 事業内容:フードロス削減のためのプラットフォーム「TABETE」運営事業、イベント・ワークショップ事業、パターン・ランゲージ制作事業
【法人カードマニアの人気記事4選】- 年会費が永年無料と初年度無料の法人クレジットカードのおすすめをまとめて紹介
- 年会費無料のアメックス法人カードやビジネスカードはどのカード?
- ネット銀行のうち最短で法人口座が開設できる”おすすめ”はどこ?
- 減資ってヤバイの? 減資をするメリットやデメリットと理由をについて詳しく解説